2012年07月31日
夏休みの作品にいかが?
夏休みの作品作りに悩んでいる小中学生の皆さん、
ビーズボールを作ってみませんか?

難しそうに見えるかな?
いえいえ大丈夫
テグスにビーズを1個通して

続いて3個通して

全部で12個通すと、あら不思議!?

ビーズボールのできあがり。
ビーズボールのサイズは直径1.5cm位とちっちゃいけど、
夏休みの作品にいいと思いませんか?
ビーズボールの色は数種類の中から選べるので、ぜひ挑戦してみたくださいね。
作品はストラップのほかにイヤホンジャック

バッグチャームにもできます(ランドセルにつけてみる?)

次の教室予定は8月2日(木) 13:30~15:00となっていますが、
台風の影響で変更があるかもしれません。
ビーズ教室に参加したい方は℡38-8824までお問い合わせください。
なお、このビーズボールは小中学生だけでなく、
どなたでも参加できます。
ビーズボールを作ってみませんか?
難しそうに見えるかな?
いえいえ大丈夫

テグスにビーズを1個通して
続いて3個通して
全部で12個通すと、あら不思議!?
ビーズボールのできあがり。
ビーズボールのサイズは直径1.5cm位とちっちゃいけど、
夏休みの作品にいいと思いませんか?
ビーズボールの色は数種類の中から選べるので、ぜひ挑戦してみたくださいね。
作品はストラップのほかにイヤホンジャック
バッグチャームにもできます(ランドセルにつけてみる?)
次の教室予定は8月2日(木) 13:30~15:00となっていますが、
台風の影響で変更があるかもしれません。
ビーズ教室に参加したい方は℡38-8824までお問い合わせください。
なお、このビーズボールは小中学生だけでなく、
どなたでも参加できます。
2012年07月25日
高校一日体験入学
高校の一日体験入学に行ってきました。
まず模擬授業の参観。
内容は高3の化学で、二種類の液体を混ぜてその変化について考えるものでした。
理科の実験って、こんなに楽しかったかなぁと言うくらい、
楽しい授業でした。
その後、生徒会主催の説明会もあって、
高校生の頑張っている姿を見る事ができました。
今日、感心したのは、高校生が皆、よく挨拶をしていた事です。
朝から爽やかな気分になりました。

work shop ぴあ*ぴあ ビーズ教室の予定
7月26日(木) 13:00~15:00
簡単なストラップを作ります
☆今週のchie-kaは学校行事、高校体験入学などで、お休みが多くなっています。
ビーズを体験されたい方は、事前にお電話いただけると助かります。
work shop ぴあ*ぴあ
℡ 0986-38-8824
まず模擬授業の参観。
内容は高3の化学で、二種類の液体を混ぜてその変化について考えるものでした。
理科の実験って、こんなに楽しかったかなぁと言うくらい、
楽しい授業でした。
その後、生徒会主催の説明会もあって、
高校生の頑張っている姿を見る事ができました。
今日、感心したのは、高校生が皆、よく挨拶をしていた事です。
朝から爽やかな気分になりました。
work shop ぴあ*ぴあ ビーズ教室の予定
7月26日(木) 13:00~15:00
簡単なストラップを作ります
☆今週のchie-kaは学校行事、高校体験入学などで、お休みが多くなっています。
ビーズを体験されたい方は、事前にお電話いただけると助かります。
work shop ぴあ*ぴあ
℡ 0986-38-8824
2012年07月23日
ありがとうございました♪
ぴあ*ぴあマーケット・・・後半の雨にも負けず・・・
いえいえ、屋外の飲食ブースの方は、豪雨で大変でしたね。
それでも、たくさんのお客様に来ていただいて無事、終了しました。
久しぶりのイベント参加だったので、準備の段取りが悪く
マーケット直前までバタバタしましたが、
たくさんのお客様に作品を見ていただいて、嬉しかったです。

いつも作品を買ってくださる皆様、
昨日、初めて私の作品を買ってくださったお客様、ありがとうございました。
これからも良い作品を作れるように、精進します。
マーケットで出会ったすべての皆様、ありがとうございました。
いつも笑顔の都城圏域地場産業センターの皆様に、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
ぴあ*ぴあマーケット実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
素敵な仲間達に、乾杯
そしてパパ&娘へ。 いつも、ありがとう。
work shop ぴあ*ぴあ ビーズ教室の予定
7月26日(木) 13:30~15:00
初心者の方は簡単なストラップを作ります。
いえいえ、屋外の飲食ブースの方は、豪雨で大変でしたね。
それでも、たくさんのお客様に来ていただいて無事、終了しました。
久しぶりのイベント参加だったので、準備の段取りが悪く
マーケット直前までバタバタしましたが、
たくさんのお客様に作品を見ていただいて、嬉しかったです。
いつも作品を買ってくださる皆様、
昨日、初めて私の作品を買ってくださったお客様、ありがとうございました。
これからも良い作品を作れるように、精進します。
マーケットで出会ったすべての皆様、ありがとうございました。
いつも笑顔の都城圏域地場産業センターの皆様に、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
ぴあ*ぴあマーケット実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
素敵な仲間達に、乾杯

そしてパパ&娘へ。 いつも、ありがとう。
work shop ぴあ*ぴあ ビーズ教室の予定
7月26日(木) 13:30~15:00
初心者の方は簡単なストラップを作ります。
2012年07月21日
ぴあ*ぴあマーケット
明日開催される「ぴあ*ぴあマーケット」
搬入開始前の様子。

この広~い会場が、明日はたくさんお店とお客様でいっぱいになることでしょう。
今からドキドキします。
皆さん、どうぞおいでくださいね。
搬入開始前の様子。
この広~い会場が、明日はたくさんお店とお客様でいっぱいになることでしょう。
今からドキドキします。
皆さん、どうぞおいでくださいね。
2012年07月20日
それぞれのコンクール
夏は色々なコンクールが開催されます。
先日、この夏のピアノコンクールを控えた、
幼児から高校生までのコンサートがあり、娘も演奏しました。

コンクールまで一ヶ月をきりました。
暑い夏・・・集中して頑張ろうね
明日からは宮崎県吹奏楽コンクールが開催されます。
日頃の練習の成果が発揮できるように、
平常心でステージに立ってください。
小中学生の皆さん、頑張ってね。
先日、この夏のピアノコンクールを控えた、
幼児から高校生までのコンサートがあり、娘も演奏しました。
コンクールまで一ヶ月をきりました。
暑い夏・・・集中して頑張ろうね

明日からは宮崎県吹奏楽コンクールが開催されます。
日頃の練習の成果が発揮できるように、
平常心でステージに立ってください。
小中学生の皆さん、頑張ってね。
2012年07月20日
~夏~ネックレス
7月22日(日) ぴあ*ぴあマーケットに向けて、新作のご紹介です。
ターコイズ(モザイク)のネックレス。
チョーカーぐらいの長さです。

画像が暗いですねェ。
実物はもっと綺麗な色ですよ。
ライトアメジストと淡水パールのネックレス。

こちらは優しい色合いになりました。
ぴあ*ぴあマーケットでご覧くださいね。
ターコイズ(モザイク)のネックレス。
チョーカーぐらいの長さです。
画像が暗いですねェ。
実物はもっと綺麗な色ですよ。
ライトアメジストと淡水パールのネックレス。
こちらは優しい色合いになりました。
ぴあ*ぴあマーケットでご覧くださいね。
2012年07月17日
ぴあ*ぴあマーケットにむけて
「ぴあ*ぴあマーケット」に向けて、今日も製作に励んだchie-kaです。
先週から「今日は○○個作るぞ!」と、その日の製作目標を決めていましたが、
これがなかなか思うようにいきません。
どのジャンルの作家さんも同じだと思いますが、
ハンドメイド作品というのは、
デザイン・色・サイズなど様々な事を考え、試行錯誤しながら作るので、
大量生産できるものではなく、
時には出来上がった作品に納得できずに、最初から作り直すこともあります。
そんなこんなで作り上げた作品を、直接、お客様に見ていただけるハンドメイド展は
作家にとって、ドキドキ♡ワクワクです。
どうぞ、7月22日(日)は「ぴあ*ぴあマーケット」にお越しくださいね。

先週から「今日は○○個作るぞ!」と、その日の製作目標を決めていましたが、
これがなかなか思うようにいきません。
どのジャンルの作家さんも同じだと思いますが、
ハンドメイド作品というのは、
デザイン・色・サイズなど様々な事を考え、試行錯誤しながら作るので、
大量生産できるものではなく、
時には出来上がった作品に納得できずに、最初から作り直すこともあります。
そんなこんなで作り上げた作品を、直接、お客様に見ていただけるハンドメイド展は
作家にとって、ドキドキ♡ワクワクです。
どうぞ、7月22日(日)は「ぴあ*ぴあマーケット」にお越しくださいね。
2012年07月15日
ビーズハウス~グランマ~
いつもお世話になっている、ビーズハウス~グランマ~さん。
今月は17日(火)16:00までオープンしています。
ビーズが好きな方は、ぜひ行ってみてください。
グランマさんのオーナーにヒントをいただいて、ネックレスを作りました。

アイオライト(さざれ)と淡水パール
夏は襟元のあいた洋服が多いので、こんな風に短めのネックレスがいいかなぁ
ぴあ*ぴあマーケット
7月22日(日)10:00~16:00 都城圏域地場産業センター
どうぞ、おいでくださいね。
今月は17日(火)16:00までオープンしています。
ビーズが好きな方は、ぜひ行ってみてください。
グランマさんのオーナーにヒントをいただいて、ネックレスを作りました。
アイオライト(さざれ)と淡水パール
夏は襟元のあいた洋服が多いので、こんな風に短めのネックレスがいいかなぁ

ぴあ*ぴあマーケット
7月22日(日)10:00~16:00 都城圏域地場産業センター
どうぞ、おいでくださいね。
2012年07月14日
ぴあ*ぴあマーケット
ぴあ*ぴあマーケット
7月22日(日) 10:00~16:00
都城圏域地場産業センター
☆ハンドメイド、雑貨、フード、リラクゼーションが楽しめる
ショッピングイベントが開催されます。
ぴあ*ぴあマーケット実行委員のchie-kaです。
マーケットの準備と平行して、製作に励んでいます。
ピアス

イヤホンジャック

ぴあ*ぴあマーケットでご覧ください。
7月22日(日) 10:00~16:00
都城圏域地場産業センター
☆ハンドメイド、雑貨、フード、リラクゼーションが楽しめる
ショッピングイベントが開催されます。
ぴあ*ぴあマーケット実行委員のchie-kaです。
マーケットの準備と平行して、製作に励んでいます。
ピアス
イヤホンジャック
ぴあ*ぴあマーケットでご覧ください。
2012年07月09日
おかげ祭り
都城の夏のお祭りと言えば「おかげ祭り」。
娘が小さい頃は、西都城駅から都城駅まで電車で行ったり、
獅子舞に頭をカプカプしてもらったり・・・、
思い出がいっぱいのお祭りです。
毎年、新しい浴衣を欲しがる娘は
今年も私の若い頃の浴衣を着て、友達とおかげ祭りに行きました。
そういえば、背の高かった娘は、小4の時から私の浴衣を着てたっけ。
まわりは流行の浴衣を着てるのに
毎年、昔の浴衣か~・・・、新しい浴衣を買ってあげたいけど、
「高校生になったら買ってあげるね」と言い続けて何年?
で、ちょっとでも今年風になるようにと、帯飾りを作ってみました。


娘も気に入ってくれてました
よかった、よかった。
work shop ぴあ*ぴあ ビーズ教室の予定
7月11日(水) 10:00~14:00
ぴあ*ぴあマーケット
7月22日(日) 10:00~16:00
都城地場産業センター
娘が小さい頃は、西都城駅から都城駅まで電車で行ったり、
獅子舞に頭をカプカプしてもらったり・・・、
思い出がいっぱいのお祭りです。
毎年、新しい浴衣を欲しがる娘は
今年も私の若い頃の浴衣を着て、友達とおかげ祭りに行きました。
そういえば、背の高かった娘は、小4の時から私の浴衣を着てたっけ。
まわりは流行の浴衣を着てるのに
毎年、昔の浴衣か~・・・、新しい浴衣を買ってあげたいけど、
「高校生になったら買ってあげるね」と言い続けて何年?
で、ちょっとでも今年風になるようにと、帯飾りを作ってみました。
娘も気に入ってくれてました

よかった、よかった。
work shop ぴあ*ぴあ ビーズ教室の予定
7月11日(水) 10:00~14:00
ぴあ*ぴあマーケット
7月22日(日) 10:00~16:00
都城地場産業センター
2012年07月07日
ピアノ
鍵盤の調子が悪かったので調律師の方に来ていただきました。


8月にコンクールを控えているので、
娘もこれまで以上に、練習に励む事でしょう
再来週は宮崎県吹奏楽コンクールが開催されます。
娘の友達、後輩、そして大変お世話になった先生がコンクールに向けて、
毎日、練習に励んでいる事と思います。
ピアノも吹奏楽も、演奏する気持ちよさ、楽しさ、苦しさ・・・
気持ちのすべてを込めて、ステージに臨んでほしいです。
母として、吹奏楽に携わった人として、かわいい子供たちを応援しています。
8月にコンクールを控えているので、
娘もこれまで以上に、練習に励む事でしょう

再来週は宮崎県吹奏楽コンクールが開催されます。
娘の友達、後輩、そして大変お世話になった先生がコンクールに向けて、
毎日、練習に励んでいる事と思います。
ピアノも吹奏楽も、演奏する気持ちよさ、楽しさ、苦しさ・・・
気持ちのすべてを込めて、ステージに臨んでほしいです。
母として、吹奏楽に携わった人として、かわいい子供たちを応援しています。
2012年07月05日
バレーボール
ウチのパパ、5月にアキレス腱を切りました。
今度は右足。
そう、アキレス腱を切ったのは2回め。
前回は左足・・・あれは、13年くらい前。
中学からずっとバレーボールをやっているパパの足は、故障が多くて、
また、懲りずにやっちゃったというわけ。
今回は手術をしないで補装具を使っての治療なので、入院はしなくてすみましたが、
当分バレーができないので、こんなものを作ってみました。
「早く足が治りますように」という気持ちをこめて・・・。

バレーボール付きのイヤホンジャック。
誕生日が12月なのでターコイズも付いているけど、
球形に球形はおかしいかな?
今度は右足。
そう、アキレス腱を切ったのは2回め。
前回は左足・・・あれは、13年くらい前。
中学からずっとバレーボールをやっているパパの足は、故障が多くて、
また、懲りずにやっちゃったというわけ。
今回は手術をしないで補装具を使っての治療なので、入院はしなくてすみましたが、
当分バレーができないので、こんなものを作ってみました。
「早く足が治りますように」という気持ちをこめて・・・。
バレーボール付きのイヤホンジャック。
誕生日が12月なのでターコイズも付いているけど、
球形に球形はおかしいかな?
2012年07月01日
参観日
今日は娘の中学校の参観日でした。
道徳の授業で「命について」生徒から、色々な意見が出ました。
さすがに中3ともなると、懇談会の出席者も多く、
保護者も「命について子供とどんな話をしますか」という内容で、
それぞれの家庭で親子の様子について、話をしました。
身近な人の死、臓器移植、交通事故などでは自分が被害者にも加害者にもなりうることがある・・・
など、色々な意見が出ました。
今日聞いた話について、子供と話す機会を持ちたいと思いました。

ゆらゆら揺れるスワロが、涼しげなネックレスです。
道徳の授業で「命について」生徒から、色々な意見が出ました。
さすがに中3ともなると、懇談会の出席者も多く、
保護者も「命について子供とどんな話をしますか」という内容で、
それぞれの家庭で親子の様子について、話をしました。
身近な人の死、臓器移植、交通事故などでは自分が被害者にも加害者にもなりうることがある・・・
など、色々な意見が出ました。
今日聞いた話について、子供と話す機会を持ちたいと思いました。
ゆらゆら揺れるスワロが、涼しげなネックレスです。