2011年11月30日
娘の新作
最近のイベントで特に注目を集めたのが、これ。

娘がデザインしたリングです。
でも、小指サイズで作ったみたいで、
「あら~、小さいわねえ」と残念がる方が多かったので、今回は私が9号サイズで作りました。
色違いも・・・


画像ではわかりづらいかもしれませんが、濃いブルーです。
cocokura maruche にお持ちします。
sassa's woodwork さんのブースですよ~
娘がデザインしたリングです。
でも、小指サイズで作ったみたいで、
「あら~、小さいわねえ」と残念がる方が多かったので、今回は私が9号サイズで作りました。
色違いも・・・
画像ではわかりづらいかもしれませんが、濃いブルーです。
cocokura maruche にお持ちします。
sassa's woodwork さんのブースですよ~

Posted by ピアノ♪ at
17:35
│Comments(0)
2011年11月24日
三段リング・・・ミニ♪
ワンサイズ小さいビーズで、三段リングを作りました。

ミニと言っても、直径2.5cm。
いつものリングと比べると、こんな感じ。

作った私が言うのもなんだけど、可愛い~です。
可愛いリング登場の後ですが・・・
昨夜、大変な事が起こってしまいました!
なんと、クルクルドライヤーが壊れてしまいました。
ブラシの部分がぽろっと取れちゃった。 こんな事ってあるんだ。
何年使ってたんだろう? 6年? 7年かな?
今日一日、前髪がちゅるちゅるでした。 明日もだわ
早く、買いに行かなきゃ。
ミニと言っても、直径2.5cm。
いつものリングと比べると、こんな感じ。
作った私が言うのもなんだけど、可愛い~です。


昨夜、大変な事が起こってしまいました!
なんと、クルクルドライヤーが壊れてしまいました。
ブラシの部分がぽろっと取れちゃった。 こんな事ってあるんだ。
何年使ってたんだろう? 6年? 7年かな?
今日一日、前髪がちゅるちゅるでした。 明日もだわ

早く、買いに行かなきゃ。
Posted by ピアノ♪ at
20:12
│Comments(2)
2011年11月22日
木工とビーズ
木工作家のsassa's woodworkさんのアクセサリー掛け。

私の作ったビーズアクセサリーを素敵に演出してくれます。
もうひとつ、イベント用のレジボックス(?)もつくってもらいました。
それは、また今度ご紹介します
私の作ったビーズアクセサリーを素敵に演出してくれます。
もうひとつ、イベント用のレジボックス(?)もつくってもらいました。
それは、また今度ご紹介します

Posted by ピアノ♪ at
21:12
│Comments(0)
2011年11月20日
ありがとうございました…日向日和
日向日和vol.5、無事、終了しました。

(くまちゃんの「すみません」は、「すみません 非売品です」の、「すみません」です)
いつも来てくださる方、友達、作家さん、そして懐かしい人達・・・
「ビーズな縁」が限りなく広がっていくように感じました。
chie-ka作品を初めてご覧になった方も多かったでしょう。
いかがでしたか?
これからも、色・デザイン・素材・・・色々勉強して、素敵な作品を作っていきたいと思います。
お越しくださった皆さん、実行委員の皆さん、ありがとうございました。
また、どこかのイベントで皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
どこかって?
cocokura marucheでお会いしましょう。
chie-ka&chie-ka娘
(くまちゃんの「すみません」は、「すみません 非売品です」の、「すみません」です)
いつも来てくださる方、友達、作家さん、そして懐かしい人達・・・
「ビーズな縁」が限りなく広がっていくように感じました。
chie-ka作品を初めてご覧になった方も多かったでしょう。
いかがでしたか?
これからも、色・デザイン・素材・・・色々勉強して、素敵な作品を作っていきたいと思います。
お越しくださった皆さん、実行委員の皆さん、ありがとうございました。
また、どこかのイベントで皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
どこかって?


chie-ka&chie-ka娘
Posted by ピアノ♪ at
21:12
│Comments(0)
2011年11月19日
明日は日向日和
いよいよ明日は「日向日和」です。
ビーズアクセサリーのほかに、こんなものや

こんなものも

ご用意しました。
ひょろひょろ~っとした母娘を目印に、おいでくださいね。
ビーズアクセサリーのほかに、こんなものや
こんなものも
ご用意しました。
ひょろひょろ~っとした母娘を目印に、おいでくださいね。
Posted by ピアノ♪ at
21:31
│Comments(0)
2011年11月17日
ごめんね、くまちゃん
イベントには必ず連れて行ってた「くまちゃん」
先週の宮交シティのイベントでは、忘れていました
ごめんね、くまちゃん。
日向日和には連れて行くからね。
先週の宮交シティのイベントでは、忘れていました

ごめんね、くまちゃん。
日向日和には連れて行くからね。
Posted by ピアノ♪ at
15:44
│Comments(0)
2011年11月16日
和装小物・・・ふわふわ
20代の頃、着付けの勉強をしていたので、
この時季になると、着物を着たくなります。
でもなかなか着る機会がなくて、今年は、娘に浴衣を着せて、自分は喪服を着ただけです。
最近は和装小物を作るようになりました。
ミンク玉のかんざし。

ミュージックボールの帯飾り。

ボールが揺れるとやわらかい音がします。
11月20日の「日向日和」にお持ちします。
この時季になると、着物を着たくなります。
でもなかなか着る機会がなくて、今年は、娘に浴衣を着せて、自分は喪服を着ただけです。
最近は和装小物を作るようになりました。
ミンク玉のかんざし。
ミュージックボールの帯飾り。
ボールが揺れるとやわらかい音がします。
11月20日の「日向日和」にお持ちします。
Posted by ピアノ♪ at
18:32
│Comments(0)
2011年11月15日
気になるお店へ・・・
最近、気になっていたイタリアンのお店に行ってきました。
そのお店は、高千穂学園近くの住宅街にあります。
私がいただいた「おすすめランチ」はワンプレート(サラダ・パン・スープ・もうひとつ何か)、
パスタ(3種類の中から)、デザート、飲み物で1280円。
連れがいただいた「軽めのランチ」はサラダ、パスタ、飲み物で980円。
おいしかったですよ。
デザートはシャーベットのまわりのベリーたちがとっても可愛くて、食べるのがもったいないくらいでした。
まだオープンして一ヶ月という事で、ランチだけで夜は営業していません。
なのでお店の名前はふせておきます。
次に行った時に、店名を出していいかどうか聞いてから皆さんにはご紹介しますね。
笑顔が優しい親子のお店です。

今年は小さめのペンダントが人気があるようです。
1mmのボールチェーンなので、可憐な蝶々になりました。
そのお店は、高千穂学園近くの住宅街にあります。
私がいただいた「おすすめランチ」はワンプレート(サラダ・パン・スープ・もうひとつ何か)、
パスタ(3種類の中から)、デザート、飲み物で1280円。
連れがいただいた「軽めのランチ」はサラダ、パスタ、飲み物で980円。
おいしかったですよ。
デザートはシャーベットのまわりのベリーたちがとっても可愛くて、食べるのがもったいないくらいでした。
まだオープンして一ヶ月という事で、ランチだけで夜は営業していません。
なのでお店の名前はふせておきます。
次に行った時に、店名を出していいかどうか聞いてから皆さんにはご紹介しますね。
笑顔が優しい親子のお店です。
今年は小さめのペンダントが人気があるようです。
1mmのボールチェーンなので、可憐な蝶々になりました。
Posted by ピアノ♪ at
18:07
│Comments(2)
2011年11月14日
次に参加するイベントは・・・
「日向日和 vol.5」
11月20日(日) 10:00~16:00
イオン都城ショッピングセンター 1Fセントラルコート
日向日和は三度目の参加なので、これまでに作ったことのないものも作っています。

シンプルで可愛いです。
長さ 約5.5㎝ 小学生には大きいかも…
大人向けかな。
11月20日(日) 10:00~16:00
イオン都城ショッピングセンター 1Fセントラルコート
日向日和は三度目の参加なので、これまでに作ったことのないものも作っています。
シンプルで可愛いです。
長さ 約5.5㎝ 小学生には大きいかも…

Posted by ピアノ♪ at
15:56
│Comments(0)
2011年11月11日
クリスマス気分♪
昨日までの宮交シティのイベントに、クリスマスのストラップを持って行ってました。
クリスマスリース 直径3cm

裏はこんな感じ。

ビーズショップjujuさんに教えていただいたものです。
来月は大好きな12月。
だって、クリスマスに私の誕生日…、それにパパの誕生日も。
クリスマス用の作品を作るのは、楽しいです
クリスマスリース 直径3cm
裏はこんな感じ。
ビーズショップjujuさんに教えていただいたものです。
来月は大好きな12月。
だって、クリスマスに私の誕生日…、それにパパの誕生日も。
クリスマス用の作品を作るのは、楽しいです

Posted by ピアノ♪ at
09:17
│Comments(0)
2011年11月10日
ありがとうございました
「手作りのある暮らし(冬じたく展)」無事、終了しました。
おいでくださった皆さん、四日間ご一緒した作家の皆さん、そして主催者のえむえむさん、ありがとうございました。
とっても楽しかったです。
初日に、寄せ植えの体験をしました。

かわいいでしょ
自分で言ってしまった
さあ、明日から「日向日和」に向かって、Go!ですよ。
11月は20日、日曜日です。
おいでくださった皆さん、四日間ご一緒した作家の皆さん、そして主催者のえむえむさん、ありがとうございました。
とっても楽しかったです。
初日に、寄せ植えの体験をしました。
かわいいでしょ


さあ、明日から「日向日和」に向かって、Go!ですよ。
11月は20日、日曜日です。
Posted by ピアノ♪ at
22:15
│Comments(0)
2011年11月08日
二日め♪
宮交シティ アポロの泉
「手作りのある暮らし(冬じたく展)」
二日目が無事、終了しました。
今日はたくさんの作家さんが来てくださいました。
それぞれの作家さんがそれぞれに繋がってて、「作家の輪・和」ができていました。
ご来場くださったお客様、作家の皆さん、ありがとうございました。
ブースのご紹介を。




昨日の紹介とあわせて、このように多くの作家さんが出展しています。
明日もアポロの泉で、皆様のお越しをお待ちしています。
「手作りのある暮らし(冬じたく展)」
二日目が無事、終了しました。
今日はたくさんの作家さんが来てくださいました。
それぞれの作家さんがそれぞれに繋がってて、「作家の輪・和」ができていました。
ご来場くださったお客様、作家の皆さん、ありがとうございました。
ブースのご紹介を。
昨日の紹介とあわせて、このように多くの作家さんが出展しています。
明日もアポロの泉で、皆様のお越しをお待ちしています。
Posted by ピアノ♪ at
20:46
│Comments(2)
2011年11月07日
手づくりのある暮らし(冬じたく展) 一日め
今日から10日まで、宮交シティ アポロの泉で開催されている「手づくりのある暮らし(冬じたく展)、
一日めが無事、終了しました。
顔なじみの作家さんや初めましての作家さんと一緒に、楽しい一日を過ごしました。
イベントに参加すると色々な作家さんとお知り合いになれたり、お客様とお話できるのが嬉しいですね。
ロッテリア側から4つめまでのブースの様子をご紹介します。



そのほかのブースは、また明日ご紹介しますね。
皆様のお越しをお待ちしています♪
一日めが無事、終了しました。
顔なじみの作家さんや初めましての作家さんと一緒に、楽しい一日を過ごしました。
イベントに参加すると色々な作家さんとお知り合いになれたり、お客様とお話できるのが嬉しいですね。
ロッテリア側から4つめまでのブースの様子をご紹介します。
そのほかのブースは、また明日ご紹介しますね。
皆様のお越しをお待ちしています♪
Posted by ピアノ♪ at
21:29
│Comments(2)
2011年11月06日
無事終了、コンサート♪
昨夜の「ソフィア・ムシケース ピアノコンサート」
感動のうちに終了しました。

娘は落ち着いて演奏できたようでした。
でもコンサートが終わってホッとできたのも今日だけ。
今度は二週間後のコンクールに向けて、頑張ろうね♪
母は明日からイベントです。
「手づくりのある暮らし(冬じたく展)」
11/7(月)~10(木) 10:00~1900 最終日17:00まで
宮交シティ アポロの泉
たくさんの作家さんが参加されます。
どうぞ見に来てくださいね。
感動のうちに終了しました。
娘は落ち着いて演奏できたようでした。
でもコンサートが終わってホッとできたのも今日だけ。
今度は二週間後のコンクールに向けて、頑張ろうね♪
母は明日からイベントです。
「手づくりのある暮らし(冬じたく展)」
11/7(月)~10(木) 10:00~1900 最終日17:00まで
宮交シティ アポロの泉
たくさんの作家さんが参加されます。
どうぞ見に来てくださいね。
Posted by ピアノ♪ at
18:23
│Comments(0)
2011年11月04日
秋の手作り展
知り合いの作家さん達の作品展に行ってきました。
「秋の手作り展」
11月4~6日 10:00~17:00
スタジオASU(オーバルパティオ内)
駐車場…アンテナ美容室の隣
看板を目印に駐車してください
創作粘土の人形・古布のリメイク服・和布のバッグ・畳のへりバッグ・帽子・大きいサイズの普段着など…。
それぞれの作家さんの小物も色々ありましたよ。
私が選んだのはこのバッグ。

黄緑というか落ち着いた緑系の、小ぶりでもない、大きくもない、ちょうどいい大きさのバッグです。
皆さん、どうぞ行ってみてくださいね。
あっ、場所は都城の街中です。 野口スポーツ・あぶあぶのあるオーバルパティオ内です。
「秋の手作り展」
11月4~6日 10:00~17:00
スタジオASU(オーバルパティオ内)
駐車場…アンテナ美容室の隣
看板を目印に駐車してください
創作粘土の人形・古布のリメイク服・和布のバッグ・畳のへりバッグ・帽子・大きいサイズの普段着など…。
それぞれの作家さんの小物も色々ありましたよ。
私が選んだのはこのバッグ。
黄緑というか落ち着いた緑系の、小ぶりでもない、大きくもない、ちょうどいい大きさのバッグです。
皆さん、どうぞ行ってみてくださいね。
あっ、場所は都城の街中です。 野口スポーツ・あぶあぶのあるオーバルパティオ内です。
Posted by ピアノ♪ at
20:21
│Comments(0)
2011年11月03日
「これ、な~んだ?」の正体は・・・
正体はコレです。

テグス編みの蝶々。 6.5×5.5cm
編み終えるのに3日かかりました。
今日、通し戻しをして完成! と言いたいところですが、これをクリップ付のシャワー台に綴じ付けて、本当の完成です。
11/5(土)「ソフィア ムシケース ピアノコンサート」に出演する娘の髪飾り。
丸小と竹ビーズ以外はすべてスワロフスキーという、中学生にはとても贅沢な髪飾りですが、
せっかくのコンサートですもの、手がつりそうになるのをこらえて、母は頑張りました
第13回ソフィア・ムシケース ピアノコンサート
~フランス音楽の夕べ~
会 場 メディキット県民文化センター イベントホール
11月5日(土) 開 場 18:00 開演 18:30
入場料 1,500円
♪皆さん、どうぞお越しください♪
(chie-ka娘の演奏曲は、ドビュッシーの「ダンス」です)
テグス編みの蝶々。 6.5×5.5cm
編み終えるのに3日かかりました。
今日、通し戻しをして完成! と言いたいところですが、これをクリップ付のシャワー台に綴じ付けて、本当の完成です。
11/5(土)「ソフィア ムシケース ピアノコンサート」に出演する娘の髪飾り。
丸小と竹ビーズ以外はすべてスワロフスキーという、中学生にはとても贅沢な髪飾りですが、
せっかくのコンサートですもの、手がつりそうになるのをこらえて、母は頑張りました

第13回ソフィア・ムシケース ピアノコンサート
~フランス音楽の夕べ~
会 場 メディキット県民文化センター イベントホール
11月5日(土) 開 場 18:00 開演 18:30
入場料 1,500円
♪皆さん、どうぞお越しください♪
(chie-ka娘の演奏曲は、ドビュッシーの「ダンス」です)
Posted by ピアノ♪ at
17:22
│Comments(0)
2011年11月02日
生徒さんの作品
昨日はトーカイ都城店で、11月のビーズ教室でした。
革ひもに8の字編みでビーズを編みつけていきます。
フロッキーパーツと星をつけました。
生徒さんの作品です。

お二人とも初心者ですが、とってもお上手です。
私の作品はコレ。

色の好みで個性が出ます。
さて12月の教室作品はなんでしょう?
革ひもに8の字編みでビーズを編みつけていきます。
フロッキーパーツと星をつけました。
生徒さんの作品です。
お二人とも初心者ですが、とってもお上手です。
私の作品はコレ。
色の好みで個性が出ます。
さて12月の教室作品はなんでしょう?
Posted by ピアノ♪ at
12:54
│Comments(0)