2014年12月22日
ビーズ教室
今日は今年最後の、ビーズ教室でした。
コットンパールに9ピンを通して、ピン曲げをします。
あとは丸カンでパーツをつないでいくだけ・・・、なんですが
久しぶりのピン曲げにちょっと戸惑い気味の生徒さんたち。
でも、とっても上手にできました

こちらは見本と同じタイプのネックレス。
一部、隠れて見えませんが、ロングネックレスです。

こちらは襟のあいたお洋服に合わせて、ショートネックレスにしました。
それぞれ気に入ってもらえて、良かったです。
また来年も、楽しい教室にしていきたいです
コットンパールに9ピンを通して、ピン曲げをします。
あとは丸カンでパーツをつないでいくだけ・・・、なんですが
久しぶりのピン曲げにちょっと戸惑い気味の生徒さんたち。
でも、とっても上手にできました


こちらは見本と同じタイプのネックレス。
一部、隠れて見えませんが、ロングネックレスです。

こちらは襟のあいたお洋服に合わせて、ショートネックレスにしました。
それぞれ気に入ってもらえて、良かったです。
また来年も、楽しい教室にしていきたいです

2014年12月13日
ビーズ教室
昨夜、娘が修学旅行から帰って来ました。
人生初のスキーも
、友達と一緒のTDLも、
とっても楽しかったそうで、ずっとしゃっべてました
楽しい思い出ができて、よかったね。
冬のTDLに行ったことのない母は、
火、金曜日、ビーズ教室でした。

毎度のことですが、出来上がった作品を撮り忘れてて、
金曜日の見本の画像です。

春先になったらミンクボールを外して、一年中使えます
人生初のスキーも

とっても楽しかったそうで、ずっとしゃっべてました

楽しい思い出ができて、よかったね。
冬のTDLに行ったことのない母は、
火、金曜日、ビーズ教室でした。

毎度のことですが、出来上がった作品を撮り忘れてて、
金曜日の見本の画像です。

春先になったらミンクボールを外して、一年中使えます

2014年11月12日
ビーズ教室
今週は月火水と3日続けてビーズ教室でした。
残念ながら昨日の教室は写真を撮り忘れてしまったので、
今日の教室の様子をご紹介します。

先月の二段リングに続いて、三段リングを作りました。
昨日のコットンパールのネックレスも今日のリングも、
皆さん気に入って下さいました。
今月はあと一回、19日(水)午前中に
三股町の花スタジオSHIKISAIさん(ミートショップながやま三股駅前店隣)で教室をします。
興味のある方は、ぜひ見学においで下さい。
***********************
イベント参加予定
☆手づくりのある暮らし☆
12/1(月),2(火)10:00〜17:00
宮交シティアポロの泉
残念ながら昨日の教室は写真を撮り忘れてしまったので、
今日の教室の様子をご紹介します。

先月の二段リングに続いて、三段リングを作りました。
昨日のコットンパールのネックレスも今日のリングも、
皆さん気に入って下さいました。
今月はあと一回、19日(水)午前中に
三股町の花スタジオSHIKISAIさん(ミートショップながやま三股駅前店隣)で教室をします。
興味のある方は、ぜひ見学においで下さい。
***********************
イベント参加予定
☆手づくりのある暮らし☆
12/1(月),2(火)10:00〜17:00
宮交シティアポロの泉
2014年11月10日
五つ編み
今週は3日続けて教室が入っています。
今日は自宅で。

ワックスコードを五つ編みして、まとめ結びをしました。
五つ編みは三つ編みの本数が増えただけで、
編み方は三つ編みと同じなので、やってみると意外と簡単です。
ワックスコードの色が変わると、作品の雰囲気も違いますね。
生徒さん達はとても丁寧に五つ編みをされたので、
素敵なネックレスが出来上がりました。
お疲れ様でした。
今日は自宅で。

ワックスコードを五つ編みして、まとめ結びをしました。
五つ編みは三つ編みの本数が増えただけで、
編み方は三つ編みと同じなので、やってみると意外と簡単です。
ワックスコードの色が変わると、作品の雰囲気も違いますね。
生徒さん達はとても丁寧に五つ編みをされたので、
素敵なネックレスが出来上がりました。
お疲れ様でした。
2014年10月15日
ビーズ教室の様子
今日は三股町の花スタジオSIKISAIさんをお借りして、
ビーズ教室をしました。
作品はこちら。

教室の様子はこちらです。

以前からの生徒さんは、スイスイとテグス編みをしていきます。

宮崎市から初参加の生徒さんは、テグス編みは初めてでしたが、
普段、違う形でスワロを使って作品を作っていらっしゃるので、
お上手でしたよ。
次回は11月に、自宅とSIKISAIさんでの教室を予定しています。
*******************
イベント参加予定
「手づくりのある暮らし」
10/20(月),21(火) 10:00〜17:00
宮交シティアポロの泉
「日向日和 vol 19」
10/25(土) 10:00〜16:00
イオン都城ショッピングセンター
ビーズ教室をしました。
作品はこちら。

教室の様子はこちらです。

以前からの生徒さんは、スイスイとテグス編みをしていきます。

宮崎市から初参加の生徒さんは、テグス編みは初めてでしたが、
普段、違う形でスワロを使って作品を作っていらっしゃるので、
お上手でしたよ。
次回は11月に、自宅とSIKISAIさんでの教室を予定しています。
*******************
イベント参加予定
「手づくりのある暮らし」
10/20(月),21(火) 10:00〜17:00
宮交シティアポロの泉
「日向日和 vol 19」
10/25(土) 10:00〜16:00
イオン都城ショッピングセンター
2014年10月11日
教室再開のお知らせ
ビーズ教室再開のお知らせです。
今月より教室を再開する事になり、昨日がその第一回めの教室でした。
以前の教室の生徒さん達に声をかけたところ、
4人の生徒さんが来て下さいました。
久しぶりの教室に、私も一生懸命になりすぎて、
教室の様子と作品を撮るのを忘れてしまったので、
見本の指輪を見て下さい(*^_^*)

これからも、生徒さん達にビーズワークを楽しんでもらえるようにしていきたいと思います。
今月は10/15(水)10:00〜12:00に三股町の花スタジオSIKISAIさんでも、教室をします。
作品は画像と同じ指輪です。
興味のある方は見学においで下さい。
(場所はミートショップながやま三股駅前店の隣です。)
************************
イベント参加予定
「手づくりのある暮らし」
10/20(月),21(火)10:00〜17:00
宮交シティアポロの泉
「日向日和vol 19」
10/25(土)10:00〜16:00
イオン都城ショッピングセンター
今月より教室を再開する事になり、昨日がその第一回めの教室でした。
以前の教室の生徒さん達に声をかけたところ、
4人の生徒さんが来て下さいました。
久しぶりの教室に、私も一生懸命になりすぎて、
教室の様子と作品を撮るのを忘れてしまったので、
見本の指輪を見て下さい(*^_^*)

これからも、生徒さん達にビーズワークを楽しんでもらえるようにしていきたいと思います。
今月は10/15(水)10:00〜12:00に三股町の花スタジオSIKISAIさんでも、教室をします。
作品は画像と同じ指輪です。
興味のある方は見学においで下さい。
(場所はミートショップながやま三股駅前店の隣です。)
************************
イベント参加予定
「手づくりのある暮らし」
10/20(月),21(火)10:00〜17:00
宮交シティアポロの泉
「日向日和vol 19」
10/25(土)10:00〜16:00
イオン都城ショッピングセンター
2014年09月01日
教室について
イベント参加予定
☆手づくりのある暮らし☆
10/20(月),21(火) 10:00~17:00
宮交シティアポロの泉
3時ころから暗くなってきたと思ってたら、とうとう雨が降り出しました。
そういえば昨日もこれくらいの時間に、娘を迎えに行こうと車に乗った途端に、
ゲリラ豪雨みたいに降り出したっけ。
あー、またすごい雨。
こんなに降らなくてもいいのにね。
さて、今日はビーズ教室についてお話しします。
色々と考えに考えた結果、
7月をもって、トーカイ都城店をはじめ、すべての教室を終了しました。
これまで多くの生徒さんたちと出会い、
特にトーカイ都城店では、6年間教室をさせていただいて
本当にありがとうございました。
ただ、教室再開を望まれる声も多く、
やっぱり私自身が、
教室で生徒さんと一緒に、作品を作り上げていく楽しさを忘れることはできないので、
年内には自宅教室を再開できるようにしたいと思っています。
教室再開のための準備がしっかりとできたら、またお知らせしますので、
しばらくは時間をください。
よろしくお願いします。

秋色リング
☆手づくりのある暮らし☆
10/20(月),21(火) 10:00~17:00
宮交シティアポロの泉
3時ころから暗くなってきたと思ってたら、とうとう雨が降り出しました。
そういえば昨日もこれくらいの時間に、娘を迎えに行こうと車に乗った途端に、
ゲリラ豪雨みたいに降り出したっけ。
あー、またすごい雨。
こんなに降らなくてもいいのにね。
さて、今日はビーズ教室についてお話しします。
色々と考えに考えた結果、
7月をもって、トーカイ都城店をはじめ、すべての教室を終了しました。
これまで多くの生徒さんたちと出会い、
特にトーカイ都城店では、6年間教室をさせていただいて
本当にありがとうございました。
ただ、教室再開を望まれる声も多く、
やっぱり私自身が、
教室で生徒さんと一緒に、作品を作り上げていく楽しさを忘れることはできないので、
年内には自宅教室を再開できるようにしたいと思っています。
教室再開のための準備がしっかりとできたら、またお知らせしますので、
しばらくは時間をください。
よろしくお願いします。
秋色リング
2014年05月18日
「教室&1dayショップ」について
イベント参加予定
☆日向日和vol.17☆
5/31(土) 10:00~16:00
イオン都城ショッピングセンター(都城市早鈴町)
☆ぴあ*ぴあマーケット☆
7/6(日) 10:00~17:00
都城圏域地場産業センター
都城市都北町5225-1(道の駅都城 奥)
雨降りのせいか、ちょっと肌寒いですね。
今日は「自宅教室&1day ショップのお休み」についてのお知らせです。
教室・ショップともに、しばらくはお休みさせていただきます。
最近のchie-kaは時間に追われて、製作が思うように進んでいませんでした。
それでも、教室もショップも続けたいし・・・。
でも、自分の心に余裕がないと、何もかも中途半端になってしまって、
それは生徒さんにも作品にも、作品を買って下さる方にも失礼なことなので、
ここで一度、けじめをつけようと決心しました。
トーカイ都城店とエムプラ宮崎校・都城校の教室はこれまで通り続けますので、
ビーズワークに興味のある方は、どうぞ来てくださいね。
作品はイベント等でご覧ください。
トーカイ・エムプラ教室も、製作も良いものにしていきますので、
これからも、よろしくお願いします。
今日の試作品。

サテンコードを使ったブレスレット。
サテンコードが流行っているようなので、自分用に作ってみました。
使い心地が良ければ、メインのパーツを色々と変えて作ってみます。
☆日向日和vol.17☆
5/31(土) 10:00~16:00
イオン都城ショッピングセンター(都城市早鈴町)
☆ぴあ*ぴあマーケット☆
7/6(日) 10:00~17:00
都城圏域地場産業センター
都城市都北町5225-1(道の駅都城 奥)
雨降りのせいか、ちょっと肌寒いですね。
今日は「自宅教室&1day ショップのお休み」についてのお知らせです。
教室・ショップともに、しばらくはお休みさせていただきます。
最近のchie-kaは時間に追われて、製作が思うように進んでいませんでした。
それでも、教室もショップも続けたいし・・・。
でも、自分の心に余裕がないと、何もかも中途半端になってしまって、
それは生徒さんにも作品にも、作品を買って下さる方にも失礼なことなので、
ここで一度、けじめをつけようと決心しました。
トーカイ都城店とエムプラ宮崎校・都城校の教室はこれまで通り続けますので、
ビーズワークに興味のある方は、どうぞ来てくださいね。
作品はイベント等でご覧ください。
トーカイ・エムプラ教室も、製作も良いものにしていきますので、
これからも、よろしくお願いします。
今日の試作品。
サテンコードを使ったブレスレット。
サテンコードが流行っているようなので、自分用に作ってみました。
使い心地が良ければ、メインのパーツを色々と変えて作ってみます。
2014年04月09日
エムプラビーズ教室
イベント参加予定
☆手づくりのある暮らし☆
5/13(火)14(水) 10:00~17:00
宮交シティアポロの泉
4月より、COOKING&LIFE DESIGN SCHOOL Manma+
略してM+(エムプラ)のビーズ教室を開講しました。
今日はエムプラ都城校で、初レッスン。

生徒さんは初めてのペンチワークでしたが、
すぐにコツをつかんで、上手にピン曲げをして、
ビーズワークの楽しさを感じて下さったようです。
次のエムプラ都城校ビーズ教室は、5/21(水)10:30~、
宮崎校は、4/16(水)、5/28(水)10:15~です。
レッスン情報・予約は、http://www.ks-manma.com/ をご覧ください。
そうそう、今日のエムプラでは「いちごのショートケーキ」レッスンをしてました。
教室の中があま~い香りに包まれて、
もー、たまらん・・・で・し・た。
☆手づくりのある暮らし☆
5/13(火)14(水) 10:00~17:00
宮交シティアポロの泉
4月より、COOKING&LIFE DESIGN SCHOOL Manma+
略してM+(エムプラ)のビーズ教室を開講しました。
今日はエムプラ都城校で、初レッスン。
生徒さんは初めてのペンチワークでしたが、
すぐにコツをつかんで、上手にピン曲げをして、
ビーズワークの楽しさを感じて下さったようです。

次のエムプラ都城校ビーズ教室は、5/21(水)10:30~、
宮崎校は、4/16(水)、5/28(水)10:15~です。
レッスン情報・予約は、http://www.ks-manma.com/ をご覧ください。
そうそう、今日のエムプラでは「いちごのショートケーキ」レッスンをしてました。
教室の中があま~い香りに包まれて、
もー、たまらん・・・で・し・た。

2014年02月26日
家庭教育学級ビーズ教室
昨日は中学校の家庭教育学級ビーズ教室でした。

ナイロンコードワイヤーにコットンパールとシルキーパールを通して、
ネックレスを作りました。
ビーズワークは初めてというお母様が多かったのですが、
皆さん上手に作っていらっしゃいました。
特にペンチで丸カンを開閉するのは、
皆さん、初めてとは思えないくらい上手でしたよ。
教頭先生をはじめ、教室に参加して下さったお母様方、担当のお母様
ありがとうございました。

ナイロンコードワイヤーにコットンパールとシルキーパールを通して、
ネックレスを作りました。
ビーズワークは初めてというお母様が多かったのですが、
皆さん上手に作っていらっしゃいました。
特にペンチで丸カンを開閉するのは、
皆さん、初めてとは思えないくらい上手でしたよ。
教頭先生をはじめ、教室に参加して下さったお母様方、担当のお母様
ありがとうございました。
2014年02月20日
教室準備
イベント参加予定
☆手づくりのある暮らし☆
2/26(水),27(木) 10:00~17:00
宮交シティアポロの泉
来週、中学校の家庭教育学級でビーズ教室をします。
材料をビーズの種類ごとに一人分ずつに分けたものの一部がこちら。

これから、この500個を超えるコットンパールの穴を、
一個一個チェックしていきます。
参加する保護者の皆さんが、コットンパールをナイロンコートワイヤーに通しやすいように、
頑張りまーす
☆手づくりのある暮らし☆
2/26(水),27(木) 10:00~17:00
宮交シティアポロの泉
来週、中学校の家庭教育学級でビーズ教室をします。
材料をビーズの種類ごとに一人分ずつに分けたものの一部がこちら。
これから、この500個を超えるコットンパールの穴を、
一個一個チェックしていきます。
参加する保護者の皆さんが、コットンパールをナイロンコートワイヤーに通しやすいように、
頑張りまーす

2013年12月18日
ビーズ教室
今日も冷たい雨。
痩せっぽちで寒がりのchie-kaは、ミノムシみたいに厚着をして、
毎日を過ごしています。
今日は今年最後のビーズ教室でした。

好きな色を選んでもらって、私も一緒に指輪を作りました。
最近ビーズを始めた生徒さん達も、ビーズワークの楽しさを感じて下さってるようで、
私にとっても生徒さん達の笑顔が、来年への励みになります。
来年も生徒さん達と楽しい教室にしていきたいです(^-^)
痩せっぽちで寒がりのchie-kaは、ミノムシみたいに厚着をして、
毎日を過ごしています。
今日は今年最後のビーズ教室でした。

好きな色を選んでもらって、私も一緒に指輪を作りました。
最近ビーズを始めた生徒さん達も、ビーズワークの楽しさを感じて下さってるようで、
私にとっても生徒さん達の笑顔が、来年への励みになります。
来年も生徒さん達と楽しい教室にしていきたいです(^-^)
2013年12月16日
教室の様子
今日のビーズ教室は「めがね留め」をしました。
実は私、あまり「めがね留め」で作品を作っていないので、
内緒ですが、コソッと一生懸命、練習したのです。
生徒さんは初めての「めがね留め」でしたが、とっても上手でした。

素敵なイヤリングができたでしょ(^-^)
もう一つ、たくさんピン曲げをしてネックレスも作りましたよ。
こちらは製作の様子です。

残念ながら、ネックレスの写真がありません。
どうしてこう、いつも撮り忘れるのかなぁ。
反省(≧∇≦)
実は私、あまり「めがね留め」で作品を作っていないので、
内緒ですが、コソッと一生懸命、練習したのです。
生徒さんは初めての「めがね留め」でしたが、とっても上手でした。

素敵なイヤリングができたでしょ(^-^)
もう一つ、たくさんピン曲げをしてネックレスも作りましたよ。
こちらは製作の様子です。

残念ながら、ネックレスの写真がありません。
どうしてこう、いつも撮り忘れるのかなぁ。
反省(≧∇≦)
2013年11月25日
ビーズ教室
イベント参加予定
☆3dayイベント☆
11/29(金),30(土),12/1(日)10:00~16:00
メアリーローズカリーノ店
(chie-kaは12/1に出店します)
「ミニミニリースのストラップ作り教室」をします
受付10:00~15:00
今朝の雨はすごかったですね。
雨があがったと思ったら、風が強くなったり晴れたり、変なお天気でした。
今日は小学校に読み聞かせに行って、「やさいのせなか」「おでんおんせん」などを読んでから、
自宅でビーズ教室。
革ひもにビーズを編み付けて、ブレスレットを作りました。

娘さん達と自分用に色を変えて、可愛いやら大人っぽいやら、
それぞれにお似合いのブレスレットが出来上がりました。
教室の様子です。

お疲れ様でした。
娘さん達、喜んでくれるといいですね(^-^)
☆3dayイベント☆
11/29(金),30(土),12/1(日)10:00~16:00
メアリーローズカリーノ店
(chie-kaは12/1に出店します)
「ミニミニリースのストラップ作り教室」をします
受付10:00~15:00
今朝の雨はすごかったですね。
雨があがったと思ったら、風が強くなったり晴れたり、変なお天気でした。
今日は小学校に読み聞かせに行って、「やさいのせなか」「おでんおんせん」などを読んでから、
自宅でビーズ教室。
革ひもにビーズを編み付けて、ブレスレットを作りました。

娘さん達と自分用に色を変えて、可愛いやら大人っぽいやら、
それぞれにお似合いのブレスレットが出来上がりました。
教室の様子です。

お疲れ様でした。
娘さん達、喜んでくれるといいですね(^-^)
2013年11月13日
今日のレッスン
イベント参加予定
☆日向日和 vol.14☆
11/19(火)10:00~16:00
イオンショッピングモール都城店
☆3dayイベント☆
11/29(金),30(土),12/1(日)10:00~16:00
メアリーローズカリーノ店
(chie-kaは12/1に出店します)
娘は地域学習で今日は一日、あちこちを見学するようです。
風もないし、暖かくて良かった(^-^)
私は自宅教室でした。

革ひもを四つ編みしたブレスレット
二重巻ブレスレットの出来上がりです。

こちらはピン曲げのブレスレット
最近、ブルー系と言うか水色がお気に入りだそうです。

ビーズは初めてという生徒さんもお喋りしながら、ビーズワークの楽しさを感じて下さったようです。
お疲れ様でした(^o^)
☆日向日和 vol.14☆
11/19(火)10:00~16:00
イオンショッピングモール都城店
☆3dayイベント☆
11/29(金),30(土),12/1(日)10:00~16:00
メアリーローズカリーノ店
(chie-kaは12/1に出店します)
娘は地域学習で今日は一日、あちこちを見学するようです。
風もないし、暖かくて良かった(^-^)
私は自宅教室でした。

革ひもを四つ編みしたブレスレット
二重巻ブレスレットの出来上がりです。

こちらはピン曲げのブレスレット
最近、ブルー系と言うか水色がお気に入りだそうです。

ビーズは初めてという生徒さんもお喋りしながら、ビーズワークの楽しさを感じて下さったようです。
お疲れ様でした(^o^)
2013年10月30日
教室でした
午前中は自宅教室でした。

ナイロンコートワイヤーに天然石を通して、つぶし玉をつぶして固定します。
天然石の色や位置で作品の表情が変わってきますが、
落ち着いた、それでいて華やかなネックレスが出来上がりました。

こちらはレザーコードを四つ編みしてネックレスにしました。
三つ編みをひとひねりしたような編み方なので、編み始めはちょっと考えてしまいますが、
慣れると生徒さんも、スイスイ編んでいましたよ。
編んでいて楽しいので、私も自分用に作ろうかな(^-^)

ナイロンコートワイヤーに天然石を通して、つぶし玉をつぶして固定します。
天然石の色や位置で作品の表情が変わってきますが、
落ち着いた、それでいて華やかなネックレスが出来上がりました。

こちらはレザーコードを四つ編みしてネックレスにしました。
三つ編みをひとひねりしたような編み方なので、編み始めはちょっと考えてしまいますが、
慣れると生徒さんも、スイスイ編んでいましたよ。
編んでいて楽しいので、私も自分用に作ろうかな(^-^)
2013年08月22日
出張ビーズ教室
昨日は私の父が愛してやまない、
あの焼酎でお馴染みの霧島酒造の手芸同好会へおじゃまして、
ビーズ教室をして来ました。

好きな色のスワロフスキーでビーズボールを作って、
それぞれストラップやイヤホンジャックにしました。
教室の様子です。


皆さん和気あいあいとお喋りしたり、
時には黙って集中したりして作品を作っていました。
ビーズワークは細かい作業ですが、楽しんでもらえたようです。
私の方も、参加した皆さんがお互いに教え合ったりして下さったので、
助かりました。
霧島酒造の皆さん、ありがとうございました(^-^)
あの焼酎でお馴染みの霧島酒造の手芸同好会へおじゃまして、
ビーズ教室をして来ました。

好きな色のスワロフスキーでビーズボールを作って、
それぞれストラップやイヤホンジャックにしました。
教室の様子です。


皆さん和気あいあいとお喋りしたり、
時には黙って集中したりして作品を作っていました。
ビーズワークは細かい作業ですが、楽しんでもらえたようです。
私の方も、参加した皆さんがお互いに教え合ったりして下さったので、
助かりました。
霧島酒造の皆さん、ありがとうございました(^-^)
2013年07月18日
ビーズ教室
トーカイ都城店ビーズ教室の他に、
不定期に自宅教室をしています。
今日は新しく来られた方の作品を紹介します。

細~いチェーンにスワロを通して、つぶし玉で固定します。
つぶし玉が小さいので、最初は通しにくいけど
慣れてくるとスムーズに通せるようになります。
スワロの色と配置は生徒さんが決めて、優しい感じのネックレスができました。
もう一人の生徒さんの作品は、お喋りに夢中になって
写真を撮るのを忘れてました(^_^;)
ブルー系の夏らしいネックレスだったんですけどねぇ…、残念!
不定期に自宅教室をしています。
今日は新しく来られた方の作品を紹介します。

細~いチェーンにスワロを通して、つぶし玉で固定します。
つぶし玉が小さいので、最初は通しにくいけど
慣れてくるとスムーズに通せるようになります。
スワロの色と配置は生徒さんが決めて、優しい感じのネックレスができました。
もう一人の生徒さんの作品は、お喋りに夢中になって
写真を撮るのを忘れてました(^_^;)
ブルー系の夏らしいネックレスだったんですけどねぇ…、残念!
2013年05月28日
再開しました
今月から自宅教室を再開しました。
今日のレッスンはネックレス。

ピン曲げをして丸カンでつないでいきます。

ピン曲げをマスターすると、ネックレス・ブレスレット・ピアス等、
色々な作品が作れるようになりますよ(^-^)
来週の火曜日はトーカイ都城店でビーズ教室をいたします。
今日のレッスンはネックレス。

ピン曲げをして丸カンでつないでいきます。

ピン曲げをマスターすると、ネックレス・ブレスレット・ピアス等、
色々な作品が作れるようになりますよ(^-^)
来週の火曜日はトーカイ都城店でビーズ教室をいたします。
2012年12月05日
ピン曲げをしました
work shop ぴあ*ぴあ、今日のビーズワークは、ピン曲げをしました。
ピン曲げというのは、ビーズに9ピンやTピンを通して、ピンの先を丸める作業です。

ピン曲げができるようになると、
ネックレス、ブレスレット、ピアスなど、色々なものが作れるようになります。
今日の生徒さんは15個ほどピン曲げをして、ネックレスを作りました。
初心者方は5個位から始めると、いいかもしれませんね(^-^)
明日もビーズワークをします。
興味のある方は、ぴあ*ぴあにおいで下さい。(10:30〜14:00受付)
お待ちしてま〜す
ピン曲げというのは、ビーズに9ピンやTピンを通して、ピンの先を丸める作業です。

ピン曲げができるようになると、
ネックレス、ブレスレット、ピアスなど、色々なものが作れるようになります。
今日の生徒さんは15個ほどピン曲げをして、ネックレスを作りました。
初心者方は5個位から始めると、いいかもしれませんね(^-^)
明日もビーズワークをします。
興味のある方は、ぴあ*ぴあにおいで下さい。(10:30〜14:00受付)
お待ちしてま〜す