2012年02月16日
立志式
今日は娘の中学校の立志式でした。

記念講演は「橘太鼓 響座」の座長 岩切 邦光氏
心に響くお話と太鼓の響き。
私の心に強く響いたのは・・・「響はふるさとの音」・・・という言葉。
岩切さんのお話は子供達の心に、どのように響いたのでしょう。
子どもと大人が混在する14歳。
将来を見据えて、しっかりとした大人になってほしいと思う一方で、まだまだ甘えて欲しいと思う、自分勝手な親心。
手形と決意表明の漢字一文字に、子どもの成長を感じました。
ちなみに娘が書いたのは「輝」です。
立志式に行く前に急いで作ったネックレス。
とても綺麗なジルコニア。 凛とした気持ちになります。

記念講演は「橘太鼓 響座」の座長 岩切 邦光氏
心に響くお話と太鼓の響き。
私の心に強く響いたのは・・・「響はふるさとの音」・・・という言葉。
岩切さんのお話は子供達の心に、どのように響いたのでしょう。
子どもと大人が混在する14歳。
将来を見据えて、しっかりとした大人になってほしいと思う一方で、まだまだ甘えて欲しいと思う、自分勝手な親心。
手形と決意表明の漢字一文字に、子どもの成長を感じました。
ちなみに娘が書いたのは「輝」です。
立志式に行く前に急いで作ったネックレス。
とても綺麗なジルコニア。 凛とした気持ちになります。